top of page

福井生まれ福井育ち、すきな食べ物はカレーの夫と、
沖縄生まれ沖縄育ち、沖縄大好きな妻。
スピッツが縁で出会い、八百屋さんをはじめました。
そんな二人の、日々の話です!!
毎日テーマごとに更新していきます。
検索


なぜドラッグストアやコンビニで「青果」や「精肉」はあるのに「鮮魚」がないのか。
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回はタイトルの件について、八百屋さんの視点から解説していきたいと思います。 「八百屋さんなのに、肉や魚のことを語れるのか? 専門外のことなんじゃないの?」と思われましたか? まあまあそう焦らずに。この話は、八百屋さんとしての話にも後々関係...

八百屋テクテク
2021年11月20日
閲覧数:1,610回


らっきょうを漬けてみた。
こんにちは、八百屋テクテクです。 今回は、らっきょうを漬けてみました。 かなり美味しく簡単にできたので、みなさんに共有してみたいなと。 毎年漬ける人がどんどん減ってきていて、そのために生産している農家さんも減ってきています。...

八百屋テクテク
2021年7月7日
閲覧数:24回


いい野菜ってどんな野菜ですか?
農薬の話です。 現在流通している野菜に使われている農薬は、昔に比べて毒性の少ないものに切り替わっており、また散布量も少なくなりました。 なので、八百屋さん的には、どの野菜を買ってもらっても、安全ですと、自信をもって言い切ることができます。...

八百屋テクテク
2021年5月15日
閲覧数:71回


有機野菜って何? 無農薬野菜とどう違うの?
有機というのは、自然という意味です。 化学肥料が無機的なもので構成されているので、それに対して、有機という字が割り当てられた、とされています。 有機野菜は、すべて自然なものを使って育てた野菜、ということです。 有機農産物と表示して販売するには、キチンとした条件があります。...

八百屋テクテク
2021年5月15日
閲覧数:80回


新しい栄養素、ファイトケミカル!
野菜って、カラフルで綺麗ですよね。 カフェさんなどは特に彩を気にしていますので、 「カラフルな野菜ない?」とよく聞かれます。 赤色を出そうと思ったら、トマトやニンジン、パプリカ、ビーツ 紫色なら、レッドキャベツ、レッドオニオン、紫じゃがいも、さつまいも...

八百屋テクテク
2021年5月5日
閲覧数:40回


野菜の部位によって栄養素が違う!?
栄養の話です。 野菜を語るうえでは、避けて通れない話題ですね。 もしかすると、 「野菜はそんなに好きじゃないけど、健康のために無理にでも食べてる……」 なんて人も、いらっしゃるのかもしれません。 そのぐらい、野菜と健康は、切り離せない要素となっているわけです。...

八百屋テクテク
2021年4月28日
閲覧数:1,078回


焼き野菜で美味しい!ズッキーニ
産地:福井県福井市産 出荷時期(目安):春、夏、秋 ズッキーニは、きゅうりに形状が似ていますが、かぼちゃの仲間です。 焼いて食べて美味しい野菜ですね。 みなさん、食べたことありますか? たぶん、あまり食べたことのない野菜なので、どういうものが美味しいのか、あんまりわからない...

八百屋テクテク
2021年4月20日
閲覧数:45回


炒め物にはこれ!ミニチンゲン菜
産地:福井県福井市産 出荷時期(目安):周年 名前のとおり、チンゲン菜のミニバージョンです。 チンゲン菜は炒め物で使われるイメージですが、どうも家庭での消費量はそれほど多くないように思います。葉野菜といえば、ほうれん草や小松菜がメジャーで、生で食べるならサラダ系の水菜と、ほ...

八百屋テクテク
2021年4月18日
閲覧数:17回


新しいサラダ野菜、わさび菜
産地:福井県福井市産 出荷時期(目安):春、秋、冬 この野菜、知っていますか? 名前からして、ワサビの葉っぱ部分だと思っている方もいらっしゃいますが、まったく別の野菜です。 このわさび菜は、アブラナ科の植物である、からし菜の亜種で、からし菜の辛みに加えて、ワサビのような風味...

八百屋テクテク
2021年4月11日
閲覧数:74回


美味しい野菜の条件って何?
ほとんどの野菜にあてはまる、美味しい野菜の条件があります。 それは、新鮮なことです。 なぜ、新鮮な野菜が美味しいのでしょう? 逆に、新鮮でない野菜は、どうして美味しくないのでしょう? それは、野菜が、生きているからなのです。...

八百屋テクテク
2021年4月7日
閲覧数:530回


ゴマの香りの万能ハーブ、ルッコラ
産地:福井県福井市産 出荷時期(目安):春、秋、冬 ルッコラの印象は、ハーブとサラダの中間という感じです。 ハーブとしても使うことができますし、サラダ野菜として使うこともできます。 ゴマの香りが楽しめますし、他のハーブほどクセが強くないので、そのまま食べられます。...

八百屋テクテク
2021年4月7日
閲覧数:363回


セロリ美味い!バリバリ~~!
産地:福井県福井市産 出荷時期(目安):春 セロリは薬味として、世界各国で使われてきました。 でも日本に入ってきたのはとても遅く、本格的に栽培されはじめたのは戦後になってからです。 なので、西洋の野菜だ、という意識がありますよね。...

八百屋テクテク
2021年4月3日
閲覧数:203回


香りが美味しい、金時草
産地:福井県福井市産 出荷時期(目安):夏~秋 きんじそう、と読みます。 沖縄からやってきた野菜で、栄養価たっぷりです。 地方によっては、水前寺菜とも読みます。沖縄や熊本などではよく生産されているようですが、そちらの場合はすごく紫の色が明るく濃い金時草となります。紫色のパン...

八百屋テクテク
2021年3月28日
閲覧数:270回


野菜ジュースやサプリメントで野菜不足解消?
「いやぁ、でも野菜ジュース飲んでるし、野菜不足とは関係ないな」 若い世代のひとほど、こう考えているひとが多いそうです。 あるいは、サプリメントに頼ったり、お惣菜のカットサラダに頼ったり。 とにかく、生の野菜を使ってご飯を作る手間暇がないので、それ以外の方法で、なんとかして栄...

八百屋テクテク
2021年3月24日
閲覧数:194回


実は、みんな野菜不足
でも安心してください。野菜が足りていないのは、なにもアナタだけではないのです。 アナタの周りにいる人、ほとんどみんな野菜不足なのです。 1、日本人は、みんな野菜が足りていない……? 突然ですが、アメリカ人と我々日本人、どちらがより多くの野菜を食べていると思いますか?...

八百屋テクテク
2021年3月24日
閲覧数:113回
bottom of page