top of page

福井生まれ福井育ち、すきな食べ物はカレーの夫と、
沖縄生まれ沖縄育ち、沖縄大好きな妻。
スピッツが縁で出会い、八百屋さんをはじめました。
そんな二人の、日々の話です!!
毎日テーマごとに更新していきます。
検索


スピッツ「僕の天使マリ」は、吸血鬼だった説。~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「僕の天使マリ」について解釈していこうと思います。 とはいっても、「解釈が必要なことって、ある?」ってぐらい、この詞はストレートでわかりやすい曲となっていますよね。「僕の天使マリ 大好きだよ どこへも行かないで」っていうのが...
八百屋テクテク
2022年10月20日
閲覧数:1,352回


スピッツ「楓」は、松茸の曲だった説~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「楓」について解釈していきたいと思います。 「楓」ですが、基本的には別れの歌だと、みなさん認識していらっしゃいますよね。問題は、どういう別れの歌だというふうに解釈すればいいのか、ということで、悩んでいる方が多い印象です。...
八百屋テクテク
2022年10月19日
閲覧数:3,417回


スピッツ「モニャモニャ」が教えてくれる、人生の逃げ方。~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「モニャモニャ」について解釈していこうと思います。 この曲は、「スピッツは、ひきこもりだ」と評されていた初期スピッツを、もろに表現したような曲となっております。この曲が収録されているアルバム「醒めない」は、原点回帰を目標に制...
八百屋テクテク
2022年10月13日
閲覧数:555回


スピッツ「恋は夕暮れ」について語りたいと思います。
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「恋は夕暮れ」について語っていこうと思います。 この八百屋テクテクのスピッツ解釈シリーズは通常、歌詞の意味を自分なりに解釈したものを披露してきましたが、この曲では、ちょっと嗜好をかえてみようかなと。...
八百屋テクテク
2022年10月12日
閲覧数:881回


スピッツ「未来コオロギ」は、人類が滅びた未来の地球を支配していた生物説。~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回はスピッツ「未来コオロギ」について解釈していこうと思います。 この曲はみなさん、どんな心境で聴いているでしょうか? 歌詞はまず、チンプンカンプンですし、メロディーも不思議な感じです。出会いの曲なのか、別れの曲なのかすら、イマイチ掴み切れ...
八百屋テクテク
2022年10月10日
閲覧数:1,366回


スピッツ「若葉」は、死別の曲です。~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「若葉」について解釈していこうと思います。 解釈、といっても、いつものスピッツの詞と比べると、比較的わかりやすい、ストレートな詞なんじゃないかなと思うんです。別れの歌ですね。...
八百屋テクテク
2022年10月6日
閲覧数:6,856回


スピッツ「幻のドラゴン」は、明治時代の日本説。~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「幻のドラゴン」について解釈していこうと思います。 この曲を最初に聴いた時「大好きな彼女のために、自分を奮い立たせるため、ドラゴンに見立てて頑張る」的な解釈をしていました。いや実際そういう想定で作成されたものなのかもしれませ...
八百屋テクテク
2022年10月5日
閲覧数:647回


PUFFY(パフィー)「愛のしるし」とはいったい何なのか?~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、パフィーの「愛のしるし」について解釈していこうと思います。 この曲は、スピッツの作詞作曲を担当しております草野マサムネさんが楽曲提供したことで、当時スピッツファン界隈で話題になりました。というのも、マサムネさんが楽曲提供をした例があ...
八百屋テクテク
2022年10月5日
閲覧数:10,491回


スピッツ「グリーン」にみる、草野マサムネ兼業農家説。~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「グリーン」について解釈していこうと思います。 正直今回は、というか、今回もまた、「信じるか信じないかはアナタ次第」案件です笑 もっと何か違う解釈があるのかもしれませんが、八百屋さんなので、農家さん寄りの解釈になってしまうの...
八百屋テクテク
2022年10月2日
閲覧数:337回


スピッツ「さらばユニヴァース」は、指輪物語説~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツの「さらばユニヴァース」について解釈していこうと思います。 今回のブログタイトルは「指輪物語説」としましたが、たぶん指輪物語か、それをオマージュした作品をモチーフにしたものでしょう。...
八百屋テクテク
2022年9月28日
閲覧数:323回


スピッツ「オパビニア」は、ブサイクな男がランニングする曲だった説~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「オパビニア」について解釈していきたいと思います。 曲のタイトルになっているオパビニアですが、どんな生物なのかはご存知でしょうか? 私はスピッツの、この曲名から存在を知ったクチなのですが、私の妻は古代生物が昔から好きで、すで...
八百屋テクテク
2022年9月24日
閲覧数:840回


スピッツ「ランプ」は、高度経済成長を表した曲だった説。~スピッツ歌詞解釈~
みなさんこんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「ランプ」について解釈していきたいと思います。 この曲、歌詞が、どことなく昔チックな感じがしますよね。タイトルにある「ランプ」も、今はLEDの時代ですから、ちょっと時代遅れな感じがします。「耕すような生活」も、現代人...
八百屋テクテク
2022年9月21日
閲覧数:229回


スピッツ「ありがとさん」は死別の曲説。~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「ありがとさん」について解釈していこうと思います。 歌詞を眺めてみますと、「君」とはすでに別れていることがわかります。 問題は、どうして別れることになったのか、ということです。もっといえば、別れた理由は死別なんじゃないか、と...
八百屋テクテク
2022年9月19日
閲覧数:2,141回


スピッツ「優しいあの子」は、広瀬すずさんに向けたマサムネさんからのアドバイス説。~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回はスピッツ「優しいあの子」について解釈していきたいと思います。 この曲はNHKの連続テレビ小説「なつぞら」のオープニングテーマとして採用された曲です。 じゃあ、この曲を制作するにあたって、どのようなやりとりがなされたのでしょう?...
八百屋テクテク
2022年9月18日
閲覧数:1,051回


スピッツ「YM71D」は、ヤマダ電機の社員に向けたエール説。~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、謎の暗号と化しているスピッツの曲「YM71D」について解釈していこうと思います。 この、謎の暗号「YM71D」。アルバム「見っけ」に収録されている曲なのですが、発売時は曲のタイトルが先行して発表されたことで、この文字列の並びはいった...
八百屋テクテク
2022年9月15日
閲覧数:1,771回


スピッツ「ハニーハニー」では、なぜ英語が使われているのか?~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは、八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「ハニーハニー」について解釈していこうと思います。 この曲は中学の時から好きで、「ああ、美しい恋愛についての曲なんだなぁ」だなんて、思っていました。恋愛とは、罪の花をばらまくことであり、月灯かりで踊ることであり、抜けがらの街...
八百屋テクテク
2022年8月31日
閲覧数:788回


スピッツ「テイタム・オニール」は、恋愛の駆け引きを野球に例えた曲だった説。~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「テイタム・オニール」について解釈していこうと思います。 といっても、解釈の余地があるのか、どうか。というのも、マサムネさんはすでに、何かのインタビューにて、この曲について解説を行っているからです。作者によって、「これは、こ...
八百屋テクテク
2022年8月18日
閲覧数:839回


スピッツ「水色の街」は、三途の川を渡る曲だった説~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、死の曲として認知されている、スピッツ「水色の街」について解釈していこうと思います。 あっ、今回は死の曲として終始解説していくつもりなので、苦手な人はここでお別れです。お疲れさまでした。この曲は、街中水色のペンキで塗られた、ファンキー...
八百屋テクテク
2022年8月17日
閲覧数:2,156回


スピッツ「インディゴ地平線」は、美少女戦士セーラームーンがモチーフだった説。~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「インディゴ地平線」について解釈していきたいと思います。 この曲は、「渚」や「チェリー」など、スピッツを象徴するような重要な曲が入った、アルバムのタイトルとしても採用されています。それだけ思い入れのあるタイトルなのだというこ...
八百屋テクテク
2022年8月14日
閲覧数:633回


スピッツ「サンシャイン」は死別の曲説。~スピッツ歌詞解釈~
こんにちは。八百屋テクテクです。 今回は、スピッツ「サンシャイン」について解釈していきたいと思います。 サンシャインという言葉から想像されるものって、ポジティブなイメージだと思います。たとえばDEENには「SUNSHINE ON SUMMER...
八百屋テクテク
2022年8月12日
閲覧数:1,853回
bottom of page